お墓の形態による管理費の違い

お墓の形態による管理費の違い

一般に、「お墓」というと霊園をイメージされる方も多いと思われますが、お墓にはそのほかに「納骨堂」や「永代供養墓」といった形態があることをご存じでしょうか?今回は、こうしたお墓の形態による管理費の違いについて解説いたします。

お墓の管理費とは

まずは、お墓の管理費にはどのような項目があるかについてご説明します。

年間管理費

年間管理費というのは、個人のお墓ではなくお墓がある霊園などの施設全体の維持・管理を目的として、利用者全員が負担する費用です。この費用は、管理棟や参道などといった公共設備のメンテナンスや、上下水道料などにあてられています。

お墓のメンテナンス費用

年間管理費とは別に、個人のお墓のメンテナンスのためにも別途費用がかかります。経年劣化した墓石の修理や交換などの費用をはじめ、お墓が遠方にある場合などは、墓石の清掃や区画内の草刈りといった通常の手入れも業者などに委託しなければならないということも。

その他の管理費

その他の費用としては、法要などの儀式や、これに伴う会食などの費用が挙げられます。また寺院墓地の場合は、檀家として年間1~2回の行事参加を求められることがあり、その際にはお布施が必要になります。

お墓の形態別の管理費

次に、お墓の形態別に管理費の違いを見ていきましょう。

霊園

区画の中に個人のお墓が建っているという、もっとも一般的な形態が霊園です。霊園の場合は、「年間管理費(4,000円~15,000円程度)」「お墓のメンテナンス費用」「その他の管理費」のすべてが必要となります。

3つの形態の中ではもっとも管理費がかかりますが、お墓を家族の心の寄りどころとして代々受け継いでいくことによって、それぞれ自由に気兼ねなくお参りしたり、自分たちで心を込めてお世話していけるというメリットがあります。

納骨堂

納骨堂とは、建物の中にロッカー状に仕切られたスペースがあり、そのスペース1つ1つに対して、個人または夫婦など個別の遺骨を安置する共同のお墓のこと。いわば「室内型のコンパクトな霊園」のような形態です。

霊園と同じく「年間管理費(5,000円~10,000円程度)」「その他の管理費」はかかりますが、「お墓のメンテナンス費用」は必要ありません。

遺骨を個別に管理できることと、お墓のお世話の手間や費用が比較的少ないことがメリットです。また、遺骨を一定期間後に合祀にすることが多いため、お墓の後継者がいないご夫婦などがこの形態を選ばれることも増えています。

永代供養墓

納骨堂が遺骨を個別に安置するのに対し、永代供養墓の場合は、複数の方の遺骨をまとめて1つのお墓に納骨するという形態になっています。

“永代供養”というのは「個人に代わりお墓の管理者が永代に渡って遺骨を供養する」という意味であり、基本的に法要などの費用、つまり「その他の費用」は必要ありません。

また、年間管理費は5,000円~10,000円程度のことが多いようですが、場所によっては無料の場合も。さらに「お墓のメンテナンス費用」も不要なので、とにかく管理費を抑えられるということがメリットと言えます。こちらも後継者のない方などが、選ばれることが多くなっている形態です。

個別に確認を

お墓の形態による管理費の違いについてご説明してきましたが、これは一般的な目安であり、実際には個々の施設ごとに管理費の内容や金額はより細かく異なっています。

いずれの形態の場合においても、お墓を選ぶ際は、こうした管理費についてしっかり調べたうえで検討することが大切です。お墓の管理費についてより詳しく知りたいという場合は、メモリアルサービスまでぜひお気軽にお問い合わせください。

  • FaceBook
  • twitter
  • Pocket
  • Line

TOPへ戻る