お墓の維持費の目安はどのくらい?

お墓の維持費の目安はどのくらい?

お墓を建てた後は毎年、維持費を支払わないといけません。維持費は、墓地の管理や清掃などの費用に充てられます。維持費の相場は墓地の種類によって異なるため、お墓選びのポイントのひとつになります。

墓地の管理

お墓の利用者から徴収する維持費は、墓地の運営と管理に使われます。墓地をきれいに維持するためには、定期的な清掃や除草が欠かせません。お墓参りに来る方のためには、バケツなどの備品も必要です。水道や電気などのインフラ代も払わないといけませんし、人件費や修繕費などの経費もかかります。

お墓の維持費の相場

運営母体によって墓地は3種類に分けられます。自治体の「公営墓地」と、公益法人や宗教法人の「民営墓地」、宗教法人が檀家や信徒のために運営する「寺院墓地」です。

公営墓地の維持費

公営墓地は、お墓を建てるときにかかる永代使用料(土地代)も一番安いのですが、維持費も安く設定されています。維持費の相場は、1年あたり1,000~10,000円ほど。ただ、公営墓地は募集時期が限られているうえに、競争率も高いので、永代使用権を得るのは簡単ではありません。

民営墓地の維持費

維持費の相場は5,000~15,000円程度で、公営墓地よりは少し高めですが、そのぶん管理の中身は手厚くなっているようです。法要や納骨の手配を請け負ってくれる墓地もあります。

寺院墓地の維持費

寺院墓地にお墓を建てるためには、檀信徒契約を結んで、檀家に入らないといけません。この檀家の会費が「護持会費」で、これが寺院墓地の維持費になります。相場は10,000~20,000円程度。さらに、法要などの行事が年に1回か2回はあり、その都度お布施を払うことになります。寺院の運営のために寄付を求められることもあるので、覚えておきましょう。

維持費は一番高くなってしまいますが、寺院が管理するだけに、安心感は一番と言えるのではないでしょうか。

維持費のトラブル

お墓の継承や管理が原因になり、維持費の支払いのトラブルに発展することもあります。維持費の滞納が続くと、永代使用権を失って、墓地を使えなくなってしまうのでご注意を。

永代供養墓と樹木葬

寺院が遺骨を供養してくれる「永代供養墓」や、樹木を墓標にする「樹木葬」は維持費がかかりません。維持費を徴収する墓地があるにしても、料金は比較的安価です。「維持費の支払いが難しい」「お墓を守るのに不安がある」という場合は、これらのお墓を考えていいかもしれません。通常のお墓からの改葬もできます。

お墓のメンテナンス

長い時間が経つと、墓石の汚れや欠けなど、お墓は傷んできます。地震によってずれたり、酷いときは倒れたりすることも。建て替えるとなると、古いお墓を処分しないといけないので、100万円以上はかかってしまうので、気になるところがあれば石材店に相談しましょう。

修繕費は内容によって異なりますが、たとえば、墓石の研磨なら20~30万円あたりが相場です。

お墓を建てた後を見据えて

お墓は「建立して納骨して終わり」ではありません。故人に安らかに眠ってもらうためには、お墓を守っていかなくてはなりません。そのためには、管理費や墓石の修繕費用など、維持費が必要です。お墓を選ぶときは、建てた後のことも考えて決めましょう。

メモリアルサービスは、お客様に満足していただけるように、お墓選びをサポートさせていただきます。お墓の維持費に関するご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

  • FaceBook
  • twitter
  • Pocket
  • Line

TOPへ戻る